【今週の教室風景】名張市の絵画教室ロク|伊賀市・津市・宇陀市からも通いやすい絵画教室(9月第1週)

2025年9月2日教室の様子の写真 今週の絵画教室(Weekly Report)
今週の絵画教室(Weekly Report)
2025年9月2日教室の様子の写真

🎨2025年9月2日(火)

☀️ 朝のクラスは2名。
お一人は瓶とリンゴの鉛筆デッサン。瓶を通して射す光が影をほんのり明るくする様子を細かく観察しながら描き進めていました。
もうお一人は色鉛筆画。リンゴの影を赤と青で表現し、完成に近づいてきています🍎✏️
🌼 昼のクラスは4名予定でしたが2名がお休み。
参加されたお一人は、六角柱で柄の入った瓶とレモンのデッサンに挑戦。じっくり時間をかけて取り組む意欲が伝わってきます。
もうお一人は常滑焼の窯を透明水彩で。レンガを一つひとつ色を変えながら丁寧に塗り進め、重厚感のある雰囲気が出てきました✨

今日もそれぞれが自分のテーマに集中し、作品づくりに取り組む一日となりました。

🎨 2025年9月3日(水)

🌞 昼のクラスは2名。
お一人は「上野公園の階段」を透明水彩で描きました。石畳のコケや一つひとつの石に変化をつけながら、丁寧に描写を重ねていきます。じっくり観察して筆を運ぶ姿がとても印象的でした。
もうお一人はテキストを参考に透明水彩技法の練習。見本通りではない表現になっていますが、むしろ個性が引き出されていて、違った良さが光る作品になりそうです✨

🌆 夕方は小学生が1名。
オイルパステルでウサギを描いています。背景のグラデーションの描き方に戸惑い、修正に苦労しながらも最後まで粘り強く取り組んでいました。完成に近づくたびに、絵に温かみが増していくのが感じられました🐇

🌙 夜のクラスは2名。
お一人は紙風船と吹き戻しをモチーフにデッサン。紙風船のシワや質感を細かく観察しながら、線と陰影でしっかりと表現しました。
もうお一人は紙袋とトマトのデッサン。2時間という時間制限をあえて設け、計画性をもって描き進めることで集中力の高い制作になりました⏱️

それぞれの時間で、それぞれの課題や表現に挑戦し、教室全体が豊かな創作の空気に包まれた一日でした😊

🎨 2025年9月4日(木)

🌞 昼のクラス
2名の方が鉛筆デッサンに取り組みました。

  • 一人は「立方体とリンゴ」をモチーフに。陰影を重ねることで立体感がぐっと増してきました。
  • もう一人は「ステンレスジョッキとリンゴ」。形の違いに気づき修正を重ねながら、丁寧に陰影を表現。鏡面に映り込む様子も描かれ、完成が楽しみな一枚になりそうです。

🌆 夕方のクラス(小学生)
テーマは「好きな絵」。
エメラルドグリーンの海にジンベイザメやクラゲが泳ぐ、わくわくする海の世界をアクリル絵の具で描きました。その後はスポンジを使って、自分のイメージを表現。とても素敵な作品に仕上がりました✨

今日もそれぞれの個性が光る時間となりました。

絵画教室ロクでは、名張市を中心に伊賀市・津市・宇陀市からも通いやすく、初心者から経験者まで目的に合わせて学べる環境を整えています。受験対策として基礎からしっかり学びたい方、大人の習い事として絵を楽しみたい方、子どもの情操教育として豊かな感性を育みたい方、それぞれに寄り添った指導を行っています。来週もまた、生徒のみなさんの表現力や想像力が広がる時間をお届けできればと思います。

📅 毎日の教室の様子は、こちらからチェック!
✨ Threads(スレッズ)公式アカウントはこちら
📍 Googleビジネスプロフィールはこちら

🏠 もっと教室のことを知りたい方は公式サイトへ!
🌟 絵画教室ロク 公式サイト

🎨 体験レッスンに参加したい方はこちらから!
✏️ 体験レッスンお申し込みフォーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました